今回は膝の構造について説明していきます。



膝関節は人体で最も大きな関節の一つであり、下肢の動きと安定性を提供します。膝関節の構造は以下の要素で構成されています。


1 骨 
関節を形成する主要な骨は大腿骨と脛骨と膝蓋骨です。これらの骨は関節面を持ちお互いに接しています。


2 軟骨
膝関節内には軟骨が存在し、大腿骨の下端(大腿骨軟骨)と脛骨の上端(脛骨軟骨)の間に位置しています。この軟骨は滑らかで硬い表面を持ち、関節面同士の摩擦を減少させ、関節の動きをスムーズにします。


3 関節包
膝関節は強靭な関節包に覆われています。この関節包は靭帯によって補強され、関節内には関節液が充填されています。関節液は軟骨の栄養供給や潤滑を担い、関節の健康を維持します。


4 靱帯
・側副靭帯(LCLとMCL): 膝の内側(内側側副靭帯)と外側(外側側副靭帯)にある靭帯で、脛骨と大腿骨を結びつけます。
・後十字靭帯(PCL): 膝関節の後方にあり、大腿骨と脛骨を結びつけます。
・前十字靭帯(ACL): 膝関節の前方にあり、大腿骨と脛骨を結びつけます。


5 筋肉
膝関節の周囲には多くの筋肉があり、これらの筋肉は膝の動きを制御し支えます。特に四頭筋(大腿四頭筋)とハムストリングス(膝の後ろにある筋肉群)は重要です。


6 脂肪体
膝関節内には脂肪体があり、衝撃吸収や関節の保護に役立ちます。


今回は膝の構造について説明しました。
膝関節は人間の日常生活や運動において非常に重要な役割を果たしており、これらの構造が協調して動きを可能にしています。
一つでもおかしくなると痛みが出やすい場所なのでケアが大事になります。
不安なことがありましたら当院にご相談ください。




さいたま市南区南浦和えびす整骨院は交通事故の治療にも自信を持っています。
交通事故のほとんどの場合は費用を頂かず、0円での施術ができます。
お電話でのご相談も受け付けています。いつでもご相談ください!


Googleページ

https://g.co/kgs/4YHZqZ


えびす整骨院youtube動画
https://www.youtube.com/embed/XXLKgYRLvzk

 


Instagram
  フォローお願いします!

https://www.instagram.com/ebisu_seikotsuin

 

 

Twitterフォローお願いします!

https://twitter.com/@ebisu_20200101

 

 

ホームページ

https://ebisuseikotsuin.net/

 

 


336-0017

さいたま市南区南浦和3-36-13

048-708-0644

えびす整骨院

この記事の作成者

中西 将也

骨盤矯正や猫背矯正といった考え方にとらわれず、お客様の癖、つまり今の姿勢を活かしながら楽にしていくことができるような施術を行います!

スタッフ情報はこちらをクリックしてご覧ください。