ソファでのスマホが原因?
首と肩の痛みを解消する施術40代Mさん編

今回はMさんのお悩みについてお話しようと思います。
みなさんもこの様な首や肩の悩み1度はあるんじゃないですか?

Nさんとのお話内容

施術者

こんにちは、Mさん。今日はどうされましたか?

Nさん

最近、首と肩がずっと痛くて…。
特に朝起きたときと、夕方くらいになると痛みがひどくなるんです。

施術者

首と肩の痛みですね。
お仕事で長時間同じ姿勢を取ることが多いですか?それとも何か特別な動きで痛みを感じたとか?

Nさん

特にこれといった動きで痛んだわけではないんですが、気がついたら痛みが出るようになって…。
最近は家にいることが多くて、ソファに座ってスマホをいじってる時間が増えたかなってくらいです。

施術者

なるほど。それで、ソファに座ってスマホを見るときは、どんな姿勢でいますか?

Nさん

うーん、どうだろう…?
リラックスした感じで、背もたれに寄りかかって、スマホを下の方で持って見てることが多いですね。

施術者

それですね!実は、その姿勢が首や肩の痛みの原因になっている可能性が高いです。

Nさん

え、そうなんですか?ソファでのんびりしてるだけなのに、痛みの原因になるなんて思いませんでした。

施術者

ソファでリラックスするのはいいんですが、スマホを長時間、下の方で見る姿勢は、首に大きな負担がかかるんです。

この姿勢だと、頭の重さが首の前側にかかるので、首の筋肉がずっと緊張状態になってしまいます。
いわゆる『スマホ首』ですね。

Nさん

そうか、だから朝起きたときにも痛むんですね。

施術者

その通りです。
特に、夜にソファで長時間スマホを使っていたりすると、寝ている間に首や肩の筋肉が回復しきれないまま朝を迎えてしまいます。
だから、朝も痛みが残るんです。

Nさん

それに加えて、夕方になると痛みがひどくなるのも納得です。毎日の積み重ねで、首が疲れてきたんですね。

施術者

その通りです。でも安心してください。

まずは、Mさんの首や肩の筋肉の緊張をほぐして、姿勢を整えるための施術を行います。
その後、自宅でできる簡単なストレッチと、ソファでのスマホの使い方についてアドバイスしますね。

施術開始

中西先生は、まずMさんの首と肩を触診して、筋肉の緊張具合や痛みの出ている箇所を確認しました。
そして、適切な力加減で筋肉をほぐす施術を行い、同時にMさんの姿勢を改善するための調整を行いました。

施術者

Mさん、施術中に気づいたことですが、肩甲骨周りもかなり固くなっていますね。
スマホを下の方で長時間持つことで、肩甲骨周りの筋肉が動かなくなっているからでしょう。

Nさん

確かに、肩も動かすと少し違和感があるかも…。

施術者

この肩甲骨周りを柔らかくすることで、首や肩の負担を減らすことができますよ。
今から、肩甲骨周りの可動域訓練も行いますので、リラックスしてくださいね。

施術後

施術者

Mさん、今の感じはいかがですか?

Nさん

あれ、なんだか首と肩が軽くなった感じがします!肩甲骨のあたりも動かしやすくなった気がします。

施術者

それは良かったです!この軽さをキープするためにも、今日お伝えするストレッチを日常に取り入れてみてください。
また、スマホの使い方も少し工夫するだけで、痛みを予防することができます。

スマホ使用時のポイント

中西は、Mさんにソファでスマホを使う際の正しい姿勢を説明しました。

1. スマホを目の高さで持つ:

首に負担をかけないために、腕やクッションを使ってスマホを目の高さで持つようにしましょう。

2. クッションを使う:

腰の後ろにクッションを置いて背中をサポートし、背筋を伸ばす姿勢を保ちます。

3. 30分ごとに立ち上がる:

長時間座りっぱなしにせず、30分おきに立ち上がって軽くストレッチをする習慣をつけましょう。

Nさん

これなら無理なく続けられそうです!あとは姿勢の意識ですね。

施術者

その通りです。えびす整骨院では、定期的に通っていただくことで姿勢の改善と、体全体のバランスを整えるサポートも行っています。例えば、Mさんが半年間、週1回通っていただいたように、長期的に身体のメンテナンスを続けることで、さらに良い状態を維持することができます。

Nさん

確かに、通い始めたときから比べると、だいぶ身体が楽になった気がします。これからも続けていきたいです。

施術者

そう言っていただけると嬉しいです。これからも一緒に頑張っていきましょう!

まとめ

ソファでのスマホの使い方が、首や肩の痛みを引き起こすことがあります。

えびす整骨院では、原因に基づいた適切な施術とアドバイスで、痛みを解消し、健康な体作りをサポートします。
定期的なメンテナンスで、痛みのない快適な生活を目指しましょう。

この記事の作成者

中西 将也

骨盤矯正や猫背矯正といった考え方にとらわれず、お客様の癖、つまり今の姿勢を活かしながら楽にしていくことができるような施術を行います!

スタッフ情報はこちらをクリックしてご覧ください。