なんか脚のラインが変かも・・・

私ってO脚なのかな?

 

最近そんなことを思った、もしくは以前から思っていた、そんな方はいらっしゃいますか?

 

今回はO脚についてお話していこうと思います。

 

 

ズバリO脚は治るのか!?

 

結論、治るO脚治らないO脚があります。

 

 

そもそもO脚ってなに?

 

O脚とは、両膝が外側に湾曲した状態のことを言います。

内くるぶしをくっつけたまま直立したときに、膝の間に指2本分(約3センチ)の隙間ができてしまっている方はO脚傾向です。

このO脚が生まれつき、もしくは幼少期からあった方は「構造的O脚」といいセルフケアや整体等では治らないとされています。

一方、普段の生活習慣や身体の歪みから来ているO脚の方「機能的O脚」の方は原因を取り除くことで治る可能性があります。

 

 

O脚のリスクを高めるNG行動

・猫背の姿勢になる

・足を組む

・女の子座り(内股座り)をする

・うつぶせに良くなる

・運動不足

・靴のサイズがあってない

・歩き方が悪い

など

 

これらの行動が最終的に筋力のバランスを崩し、骨盤の歪みなどを引き起こし姿勢が崩れてO脚になっていきます。

 

 

O脚が身体に及ぼす影響

・脚のラインが悪くなる

・疲れが溜まりやすい

・下半身が太りやすくなる

・下半身のケガを招く(膝、股関節、腰)

・基礎代謝低下

・冷え性、むくみ

・生理痛がひどくなる

など

 

では、O脚はセルフケアでも良くなるのか?

 

 

なります!

 

 

 

前提として上記の「機能的O脚」の方がセルフケアの対象となりますのでよろしくお願いいたします。

 

まずは生活習慣を少しでも変えましょう。

前回お話したこれらのNG行動を一つでもやめてみてください。

・猫背の姿勢になる

⇒いい姿勢を取る

・足を組む

⇒足は揃える

・女の子座り(内股座り)をする

⇒座椅子などを使う

・うつぶせに良くなる

⇒こまめに体勢を変える

・運動不足

⇒5分でもウォーキングをする

・靴のサイズがあってない

⇒サイズを合わせる

・歩き方が悪い

⇒足は真っ直ぐ出す、かかとを擦って歩かない

 

生活習慣を変えることにプラスしてストレッチとトレーニングを行いましょう。

O脚の方は足の外側の筋肉をよく使い、内側の筋肉を使えてないことが多いです。

ということは

 

外側の筋肉(太もも前から外・お尻)⇒ストレッチ

内側の筋肉(太もも後ろから内)⇒トレーニング

 

実際にはもう少し複雑で、骨盤の歪み、特に“反り腰”はO脚と関係があったりしますが、まずはできるところから始めていきましょう。

 

 

O脚のせいで脚に自信がない、身体の不調が続いている。

 

そんな方は一度当院に来てみてください。当院は矯正専門の整骨院です。上記のストレッチとトレーニングも治療した後の方が効果が高まりますし、今回お伝え出来なかったことも細かくお伝えすることができます。

 

 

以上でO脚のお話は終わりになります。

ありがとうございました。

 

 

さいたま市南区南浦和えびす整骨院は交通事故の治療にも自信を持っています。
交通事故のほとんどの場合は費用を頂かず、0円での施術ができます。
お電話でのご相談も受け付けています。いつでもご相談ください!

Googleページ

https://g.co/kgs/4YHZqZ

えびす整骨院youtube動画
https://www.youtube.com/embed/XXLKgYRLvzk

 

Instagram  フォローお願いします!

https://www.instagram.com/ebisu_seikotsuin

 

 

Twitterフォローお願いします!

https://twitter.com/@ebisu_20200101

 

 

〒336-0017

さいたま市南区南浦和3-36-13

048-708-0644

えびす整骨院

 

この記事の作成者


スタッフ情報はこちらをクリックしてご覧ください。