こんにちは!姿勢矯正専門さいたま市南区南浦和えびす整骨院です!
猫背や腰痛にお悩みの方に役に立つ情報を毎回載せていますが、今日は患者さんからの質問にお答えしていきたいと思います。
先日患者さんから「夕方になると足がむくんで痛い、そもそも何でむくむの?」と言われました。
人間は血液を循環させ生命を維持しています。
詳しく説明すると、動脈血で身体中に酸素や栄養を送って静脈血で老廃物を身体の中心に戻し外に出すサイクルになります。
ふくらはぎは身体の下側にあるため引力の作用などで静脈血が戻りにくく、老廃物が溜まりやすい場所になります。
ふくらはぎの筋肉が動くことで血管をしぼり老廃物を取り込んだ静脈血を上に戻すさようがあります。
「筋ポンプ」と呼ばれる作用で、ふくらはぎが第2の心臓などと言われることもあります。
デスクワークや立ちっぱなしなど同じ姿勢を長時間続けると、ふくらはぎの筋肉を動かさなくなるので筋肉によるポンプ作用がなくなり老廃物が溜まる一方です。
血液以外にもリンパ液などの循環も滞りますので、むくみといった症状が現れます。
座っているときに足を組むことも血管に圧迫がかかり血液循環を滞らせる原因となります、足を組むと骨盤が歪むだけでなくむくみの原因にもなってしまうのです!
むくみは言ってみれば余分な水分が皮膚の下に溜まった状態です。
勘違いされているかたもいるかもしれませんが、水分の摂取を控えることは逆効果です。
人間の身体の中は約60%が水分で内訳は約40%が細胞内、約20%は細胞外にありこちらがむくみと関係してきます。
体内の水分が少なくなればのどの渇きとして現れ水を飲みますし、多ければ汗や尿として排泄され割合を維持するように調節されています。
水分摂取を控えると身体が脱水状態にあると認識して水分を外に出さないようするため逆にため込みやすい体質になる可能性もあります。
足を動かさないでいるとふくらはぎの筋肉によるポンプ作用が働かなくなりむくみの原因になると説明しましたが、それ以外にも食事で塩分を取り過ぎた場合もむくみがおきやすいです。
人間の身体は体内の塩分濃度を一定の水準に保とうとするため、塩分を過剰に摂取するとそれを薄める必要があるため水分を外に出さないようにため込みます。
また太っている人の場合、ダイエットをすればむくみが解消されると思われていますが必ずしもそうとは限りません。
確かに水分は皮下脂肪の隙間にたまるので太っているとむくみやすくはあります。
ただ無理な食事制限などした場合、体内の栄養バランスが崩れ水分量調節もうまくいかなくなり逆にむくみが悪化することもあります。
むくみを予防するためにふくらはぎの筋肉を動かすようにしましょう、具体的にどうするかというと、つま先立ちです。
座っている状態でも立っている状態でもかかとを上げるとふくらはぎの筋肉が動きます、このため先ほど出た「筋ポンプ」が働き、老廃物・余分な水分を足から送り出してくれるのでむくみの予防になります。
その場でできる動作なので、一日の内なんどかやってみてくださ。
運動で筋肉を動かすことも大事ですが運動が苦手な方は入浴をしるようにしましょう。
身体が冷えると手先や足先までの血行が悪くなります、しっかり湯船につかり身体を温めましょう。
塩分の取りすぎに対しては料理を薄味にするほか、カリウムを多く含んだ食品を摂取するようにしましょう。
カリウムを摂取することでナトリウム(塩分)を排泄する作用があります、バナナやアボカドに多く含まれるので味の濃いものをよく食べる方は意識して摂るようにすると良いでしょう。
ただし腎機能が低下している場合はカリウムの摂取制限があるので注意してください。
慢性的なむくみがある場合は心臓や肝臓、腎臓の疾患が原因の場合もあります。
そのようなときはすぐ病院を受診することをお勧めします。
いかがでしたか?ふくらはぎのむくみの原因と予防法でした。
次回もお楽しみに!
さいたま市南区南浦和えびす整骨院は交通事故の治療にも自信を持っています。
交通事故のほとんどの場合は費用を頂かず、0円での施術ができます。
お電話でのご相談も受け付けています。いつでもご相談ください!
Googleページ
えびす整骨院youtube動画
https://www.youtube.com/embed/XXLKgYRLvzk
Instagram フォローお願いします!
https://www.instagram.com/ebisu_seikotsuin
Twitterフォローお願いします!
https://twitter.com/@ebisu_20200101
ホームページ
〒336-0017
さいたま市南区南浦和3-36-13
048-708-0644
えびす整骨院