こんにちは!姿勢矯正専門さいたま市南区南浦和えびす整骨院です!
この投稿をご覧の方は猫背矯正、骨盤矯正という言葉を聞いたことあると思いますが、皆さん骨盤についてどのくらいご存じですか?
「腰の辺りの骨」
くらいの認識ではないでしょうか?
今回は骨盤とは?を詳しく解説していきます。
骨盤を構成する骨
骨盤は左右2個の寛骨、仙骨、尾骨(尾椎)により構成されます。細かく解説します。
寛骨
腸骨、座骨、恥骨の3個の骨が癒合した大きな骨です。
腸骨はウエストのすぐ下左右に出っ張った骨です。ベルトを締めるとちょうど引っかかる骨です。
座骨は字の通りイスなどに座った時座面に付いて体を支える骨です。
恥骨は3つの骨の中で一番小さい骨で骨盤の正面下側にある骨です。
仙骨
背骨の下側に位置する逆三角形をした骨で骨盤の中央にある骨です。
尾骨(尾椎)
仙骨の下端に付く骨でしっぽの名残です、骨盤の筋肉が付着しているので意味のない骨ではありません。
骨が癒合して1つの尾骨になる方もいれば、3つくらいに分かれている方もいます。
このように4つの骨で骨盤となります。
骨と骨がつながりますので関節が存在し、前側の恥骨結合と後ろ側の仙腸関節(腸骨と仙骨の関節)がその関節です。
恥骨結合と仙腸関節は以前も紹介しましたが、この関節が正常な位置からずれることで、「骨盤が歪む」状態になります。
以上、骨盤の構成、歪みの解説でした。
では、続いて骨盤が歪むとはどういったことのなのかを説明していきます。
骨盤矯正や猫背矯正に興味がある方や、実際に施術を受けたことのある方、各々いらっしゃると思いますが骨盤が歪むと身体にどんな影響があるのかピンとこないかもしれません。
骨盤は上半身を支え、その重さを両足に分散させバランスを保つ重要な骨というだけでなく、内臓を保護する役割もあります。
女性は骨盤が歪みやすい傾向にあり、年齢を重ねるごとに開いていくことがあります。
姿勢の影響も大きく、普段の不良姿勢が原因で歪むこともあります。
骨盤が歪み広がることにより、内臓が下がってしまい「ぽっこりお腹」なんて状態にもなります。
また、下半身の血行を悪くさせてしまうので足のむくみや冷えの原因にもなります。
骨盤が歪んでしまう原因として
・イスに座るとき足を組む
・床に座るとき横座りをする
・片足重心で立つ
・骨盤周りの筋力不足
・猫背
・妊娠、出産
などがあります。
また骨盤が歪んでいる人はむくみ、冷え以外に
・左右で肩の高さが違う
・何もないところでつまずく
・靴底の減り方が左右で違う
・腰痛
・肩こり
・便秘
・生理不順、生理痛がある
といった状態や症状があります。
あてはまるものがある場合は一度専門院で相談することをおすすめします。
いかがでしたか?骨盤の歪み、症状の解説でした。
次回もお楽しみに!
さいたま市南区南浦和えびす整骨院は交通事故の治療にも自信を持っています。
交通事故のほとんどの場合は費用を頂かず、0円での施術ができます。
お電話でのご相談も受け付けています。いつでもご相談ください!
Googleページ
えびす整骨院youtube動画
https://www.youtube.com/embed/XXLKgYRLvzk
Instagram フォローお願いします!
https://www.instagram.com/ebisu_seikotsuin
Twitterフォローお願いします!
https://twitter.com/@ebisu_20200101
ホームページ
336-0017
さいたま市南区南浦和3-36-13
048-708-0644
えびす整骨院