今回のテーマは
足首の硬さが体を歪ませる理由
についてです!
まず
みなさんは踵(かかと)をついたまましゃがむことはできますか?
いわゆるヤンキー座りってやつです。
足首の柔軟性が低下(特に背屈という動き)すると、このヤンキー座りが維持できず後ろへゴロンと倒れてしまいます。できなかった方は要注意です!
足首が硬くなる原因
運動不足や長時間同じ姿勢が続くことによる足首の関節運動が著しく低下し硬くなりますし、足首周辺に過度な負担をかけ続けることでも硬くなってしまいます。
動き別にみていくと
・足首を曲げづらい(背屈しづらい)→ふくらはぎの筋肉が硬く、曲げるのを制限している。
・足首を伸ばしづらい(底屈しづらい)→すねの前の筋肉が硬く、伸ばすのを制限している。
・足首を内側に捻りづらい(内反しづらい)→足の外側にある筋肉が硬く、内反を制限している。
・足首を外側に捻りづらい(外反しづらい)→すねの前とやや後方にある筋肉が硬く、外反を制限している。
さらには
足の骨の歪み(特に距骨という骨)によっても足首の動きが制限されてしまいます。
この距骨という骨は、すねの骨と足の骨を連結させ関節を作っているのですが、この距骨の歪みを理解している先生は足に対してとても知識の高い先生と言えるかもしれませんね!
足まわりの筋肉の硬さや骨の歪みによって足首の動きが制限されると、まず重心が前後にずれてしまいます。
人間は頭(脳)を水平に保とうとしますので、前後にずれた重心を膝や腰を曲げ伸ばしすることでバランスを保とうとし、本来必要のない負担が膝や腰にかかってきます。
これが膝痛や腰痛の第一歩となってしまうのです。
膝や腰への負担が蓄積されると今度は左右に重心を傾けることで片側を休ませようとし、負担の左右差が生まれてきます。
腰の負担が限界を超えると姿勢が崩れ猫背になり、首や背中に負担がかかり肩こりや首の痛みを感じるようになってしまいます。
このように
足首が硬くなるだけでいろんなところに負担がかかるようになってきてしまいますので、足首の硬さに自覚のある方は早期の改善を、首や腰に痛みを感じている方はもっと早期に当院を受診していただくことをお勧めいたします。
最後に
足首の硬さが慢性化している場合や痛みが強い場合は、当院の矯正治療を受けることをおすすめします。
当院に相談することで、適切な治療やリハビリテーションを受けることができます。早めの対処が、健康な身体を作り上げるためには重要になりまです。
春めいてきましたので、痛み辛さなくお花見ができると良いですね!
さいたま市南区南浦和えびす整骨院は交通事故の治療にも自信を持っています。
交通事故のほとんどの場合は費用を頂かず、0円での施術ができます。
お電話でのご相談も受け付けています。いつでもご相談ください!
Googleページ
えびす整骨院youtube動画
https://www.youtube.com/embed/XXLKgYRLvzk
Instagram フォローお願いします!
https://www.instagram.com/ebisu_seikotsuin
Twitterフォローお願いします!
https://twitter.com/@ebisu_20200101
ホームページ
〒336-0017
さいたま市南区南浦和3-36-13
048-708-0644
えびす整骨院