1. お盆明けに肩こり・腰痛・猫背が増える理由

皆さんお盆休みは楽しんでいますか?

夏はたくさんのレジャーがあり、楽しい日々が!

長時間の車移動、慣れない布団や枕、重たい荷物、冷房と外気の温度差…

気づけば、「肩がガチガチ」「腰がズーン」なんてことも。


さらに、生活リズムの乱れや食生活の変化も重なり、お盆明けは体のSOSが出やすいタイミングなんです。


この時期から対策をしていくとお盆明けから秋にかけてパリッと動けるようになりますよ!

今回はそんなリスクから、解決策、実際に当院へ通ってくださいっている患者さんの声もご紹介させていただきます!


2. 夏の疲れを持ち越すとどうなる?

夏の疲れをリセットせずに放っておくと…

首・肩こりが悪化

背中や腰の張りが常態化

むくみ・冷えでだるさ倍増

集中力が続かず、仕事や家事に支障


秋が深まる頃には「慢性的な不調」…なんて嫌すぎますよね?
そういった方のために当院ではどんな施術をしているかをご紹介します!

3. 南浦和で受けられる姿勢矯正の特徴

えびす整骨院 南浦和院では、骨盤矯正・姿勢矯正・高周波治療などを組み合わせ、体の土台から改善を目指します。

骨格&深層筋のバランスを整える

猫背や巻き肩を自然な姿勢に戻す

血流促進で肩こりや腰痛を軽減

   ・ 日常生活のセルフケア


「バキバキされそう…」という心配は無用。

当院はソフトで優しい施術なので、初めてでも安心です。


1人1人の癖があります。その癖を把握しながら身体を根本的に良くしていくんです✨

4. 来院例(実際にこんな方が通っています!)

📌 40代女性・デスクワーク歴20年


長時間のパソコン作業で、肩〜首にかけて重だるさMAX。

お盆に帰省して車移動を繰り返したら、猫背がさらに悪化…。

施術後は「肩の軽さにびっくり!背中がスッと伸びる感覚」と笑顔で帰宅。

今では月2回のメンテで、仕事終わりでも元気に買い物へ行けるように。



📌 30代女性・2児のママ


毎日の抱っこ&おんぶで腰がパンパン。

お盆は実家でのんびりしたはずが、子どもを追いかけ回して逆に疲労…。

姿勢矯正と骨盤調整を重ね、腰痛が軽減。

「夜もぐっすり眠れるようになった!」と喜びの声。



📌 50代男性・営業職


帰省ラッシュで片道6時間の運転。お盆明けから腰痛と脚のだるさに悩み来院。

骨盤矯正+ストレッチ指導で、脚の軽さが戻り、趣味のゴルフも復活。


実際にえびす整骨院南浦和院に通っていただいている方々の声はいかがですか?

現在の辛い症状はもちろん、趣味や日々の生活にも目を向けて施術を繰り返していきます!


5. お盆明けに整えるメリット

この時期に体を整えると、

秋冬の冷えやむくみ予防

肩こり・腰痛の慢性化防止

見た目の若々しさアップ


なんかが期待できます。夏の疲れを引きずらず、秋を快適に過ごしましょう!

6. 院長からのコメント

「お盆明けは、夏の疲れと生活リズムの乱れが重なり、不調が一気に出やすい時期です。

肩こり・腰痛・猫背など、その場しのぎではなく“根本から整える”ことが大切。

姿勢が変わると、体も気持ちも軽くなります。

今の体の状態を当たり前にしないで、ぜひ一度ご相談ください!」

7. ご予約・アクセス

📍 えびす整骨院 南浦和院

住所:さいたま市南区南浦和3丁目36-13(南浦和駅東口徒歩6分)

営業時間:平日10:00〜21:00/土日祝10:00〜18:00

電話予約:048-708-0644

下記のLINE・ホットペッパーから24時間予約受付中💖

この記事の作成者

中西 将也

南浦和のえびす整骨院では、お盆明けの肩こり・腰痛・猫背を根本改善。姿勢矯正・骨盤矯正で夏の疲れをリセットし、秋を快適に過ごせる体へ導きます!

スタッフ情報はこちらをクリックしてご覧ください。