
ぎっくり腰になったらどうする?
こんにちは!姿勢矯正専門さいたま市南区南浦和えびす整骨院です!
今回はぎっくり腰のお話です。
今までぎっくり腰を経験したことのある方はどのくらいいるでしょうか。
経験者の方はわかると思いますが、ぎっくり腰はすごく痛いです。
もしぎっくり腰になってしまったらどうすればよいのか。
1. 1日2日は冷やして安静に
ぎっくり腰になってから数日は痛みが強いと思うので、無理せず安静にしましょう。腰を丸くして横向きに寝るなど、腰に負担がかからない姿勢をとるようにしてください。患部に氷枕をあてて冷やすのも効果的です。
2.ある程度動けるようになったら医療機関を受診
場合によっては外科的な治療が必要な可能性がありますので医療機関を受診するようにしてください。痛みが強くてどうしようもないときは痛み止めの薬やコルセットを使いましょう。
3.無理のない範囲で動くようにする
痛みが弱くなってきたら積極的に動くようにしましょう。動くことで治りが早くなるだけでなく、慢性化も防ぐ効果があります。コルセットに頼り過ぎないことも大切です。痛みがなくなってからもコルセットを使っていると、筋力が低下し、腰痛を再発する原因になってしまいます。
上記の「2.ある程度動けるようになったら医療機関を受診」このタイミングで当院のような治療院にも来てみてください。ぎっくり腰にはいくつか種類があります。中でも特に多いのが筋肉由来のものです。首から腰にかけての脊柱起立筋(姿勢を支える筋肉)を使い過ぎると硬くなり炎症を起こすことがあります。そういった硬さを取るのと、使いすぎの原因である姿勢の悪さを改善できるのが整骨院や整体院です。
また、再発しないようにセルフケアをすることが大切です。
・長時間無理な姿勢にならない
腰に負担がかかる姿勢をできるだけとらないようにしましょう。特に前かがみの姿勢は要注意です。
・ストレスをかけ過ぎない
ストレスが溜まると痛みに過敏になります。食事や趣味の時間を楽しんでストレスを軽減しましょう。
・減量ができれば減量を
体重が重いと腰に負担がかかり腰痛になりやすくなってしまいます。
・適度な運動を行う
完治したら体を動かしていきましょう。いきなり激しい運動をするとまた腰を痛めたり、長続きしないので、ストレッチや散歩から始めるのがオススメです。
以上でぎっくり腰のお話は終わりになります。
当院は姿勢矯正専門の整骨院です。腰のお悩みはもちろんあらゆる症状に対応することができます。なにか身体のことでお悩みがある方は1度来院してみてください。
さいたま市南区南浦和えびす整骨院は交通事故の治療にも自信を持っています。
交通事故のほとんどの場合は費用を頂かず、0円での施術ができます。
お電話でのご相談も受け付けています。いつでもご相談ください!
Googleページ
えびす整骨院youtube動画
https://www.youtube.com/embed/XXLKgYRLvzk
Instagram フォローお願いします!
https://www.instagram.com/ebisu_seikotsuin
Twitterフォローお願いします!
https://twitter.com/@ebisu_20200101
ホームページ
〒336-0017
さいたま市南区南浦和3-36-13
048-708-0644
えびす整骨院