えびす整骨院南浦和院です!

本日は1年ぶりに来院された患者さんKさんの腰痛と足の痺れ、それに歩いていると足が痛くなり、しばらく休むと楽になる間欠性破行。それを深掘りしていきましょう!

この症状の方も多いのではないでしょうか?是非最後まで読んでくださいー!
 

施術者

Kさん、1年ぶりですね!最近はいかがですか?

Kさん

実は、10日前に家の植木を持ち上げようとして腰を痛めてしまって…。

そこから散歩していると足が痛くなり、しばらく休むとまた歩けるようになるんです。
しかも左足に痺れも出てきて、ちょっと心配なんです。

それに、最近3人目の孫が産まれて抱っこが多くて、腰に負担がかかっているんだと思います。

施術者

お孫さんが産まれたんですね!それはおめでとうございます。
でも、腰や足の痛みと痺れがあると、お孫さんの抱っこも大変ですよね。

Kさん

そうなんです。痛みや痺れが気になって、思うように世話ができなくて…。

間欠性跛行のメカニズムと原因

施術者

Kさんの症状、間欠性跛行と呼ばれるものですね。
一定の距離を歩くと、腰や足に痛みや痺れが出て、少し休むとまた歩ける状態です。

この症状は、腰椎の神経が圧迫されることで起こります。
特に、腰椎のL4やL5の神経が関係している可能性があります。

この神経は、足まで伸びる坐骨神経に繋がっているため、左足に痺れが出ているんですね。
また、植木を持ち上げた際に、腸腰筋や多裂筋に過度の負担がかかったことで、腰椎が不安定になり、神経が圧迫されていることが考えられます。

この状態が続くと、神経の圧迫がさらに悪化し、歩くたびに痛みが増すという悪循環に陥ります。

Kさん

なるほど…。腰だけでなく、筋肉の問題も絡んでいるんですね。
お孫さんを抱っこするときも、やっぱりその影響が大きいのでしょうか?

孫の抱っこによる負担と改善のアプローチ

施術者

お孫さんの抱っこも、特に腰椎腹斜筋に大きな負担をかけます。

姿勢が悪くなると、骨盤や腰椎にさらなる圧迫がかかり、神経が影響を受けやすくなるんです。
また、抱っこする姿勢で背中の広背筋大腰筋が硬くなると、腰に痛みが集中します。

Kさんの場合、腰椎の調整をしながら、腰回りの筋肉をしっかりとサポートする必要があります。
具体的には、骨盤矯正や腰椎の矯正施術を行い、神経への圧迫を減らすことが重要です。

また、大臀筋やハムストリングスなどの筋力を強化して、腰椎の負担を減らしましょう。
さらに、日常的に取り組めるストレッチや筋トレをお伝えしますので、それを続けることで腰にかかる負担を軽減できます。

Kさん

それならお孫さんの抱っこも楽になりますか?

施術者

はい、適切に筋力をつけると、抱っこしても腰に負担がかかりにくくなりますよ。

特に、骨盤周りの筋肉を鍛えることで、姿勢も改善され、腰への負担が減ります。
Kさんが痛みなくお孫さんを抱っこできるように、一緒に解決していきましょう!

施術とご自宅でのエクササイズを組み合わせることで、腰の負担を減らし、間欠性跛行や痺れの改善を目指します。
無理せず少しずつ進めていきましょうね。

Kさん

ありがとうございます!
孫の世話をもっとできるように頑張ります!

まとめ

腰痛や足の痺れ、間欠性跛行を改善するためには、腰椎や神経への負担を軽減し、筋肉の柔軟性と強度を高めることが大切です。
お孫さんを抱っこしながらも快適に過ごせる体作りを目指して、一緒に解決していきましょう!

この記事の作成者

中西 将也

骨盤矯正や猫背矯正といった考え方にとらわれず、お客様の癖、つまり今の姿勢を活かしながら楽にしていくことができるような施術を行います!

スタッフ情報はこちらをクリックしてご覧ください。